当稽古場では毎年茶事を行っています。
炉開きと初釜その他季節に応じて行います。
貸席では東、半東付きにて対応させていただきます。お道具の貸し出しも可能でございますのでお問い合わせくださいませ。
茶事について
- HOME
- 茶事について
茶事について




稽古について
日本の四季おりおりの花を生け季節のお道具でお茶を点てたます。やはり季節を感じる和菓子で一服のお茶を頂くことは至福のひとときとなります。
茶道とはお茶だけではなく茶花や炭点前また書や道具の焼き物など多くのことを愉しむ総合芸術といえます。
人によりその愉しみ方はさまざまでございます。
茶道の集大成である茶事は究極のおもてなしと言えます。お茶を通じてお一人でも多くの方々にお茶の愉しみを是非お伝え申し上げたいというのが講師の願いであり喜びでございます。
茶道とはお茶だけではなく茶花や炭点前また書や道具の焼き物など多くのことを愉しむ総合芸術といえます。
人によりその愉しみ方はさまざまでございます。
茶道の集大成である茶事は究極のおもてなしと言えます。お茶を通じてお一人でも多くの方々にお茶の愉しみを是非お伝え申し上げたいというのが講師の願いであり喜びでございます。

和菓子について
季節の和菓子は講師自ら手作りしています。
季節により和菓子、道具組も毎月変わります。
季節により和菓子、道具組も毎月変わります。


子供から大人まで
初心者の方から講師資格を目指す上級者の方々まで楽しくお稽古しています。茶室では皆さまが愉しく稽古しています。
